
つづれ織りと染め展 in秋田 つづれ織りの祖 遠藤虚籟と和田秋野の平…
大雪だった冬も終わり、ようやく春の足音と共に見事な桜の頃となりました。 皆様いかがお過しでしょうか まだまだコロナが収束せず落ち着...
各種展示会への出展や、販売の催しなどの情報を掲載します。
大雪だった冬も終わり、ようやく春の足音と共に見事な桜の頃となりました。 皆様いかがお過しでしょうか まだまだコロナが収束せず落ち着...
新しい年2022年が始まりました、皆様いかがお過ごしでしょうか。 昨年もコロナの影響で展示会開催が少なく、ご無沙汰をしている方々が...
2021年11月7日 爽やかな秋晴れの中、鶴岡市丸岡地区では文化祭が行われ 荘内加藤清正公忠廣公遺跡顕彰会会長の小林良市氏による講...
この度、鶴岡市やたくさんの方々よりご協力をいただき丸岡地区天澤寺境内の羅漢閣内に綴れ織り工房案内所が併設されました。 案内所には遠...
爽やかな秋晴れが続いている今日この頃、いかがお過ごしですか ”山形県内連続コロナ感染者無し” と言うニュースを見ると本当にホッとし...
ようやく暑さも収まり庄内平野では稲刈り、また秋の果物、ぶどうや梨の収穫へといよいよ食欲の秋真っ盛りといったところです。 皆さまいか...
ここ鶴岡では春の山菜から始まり、今は田植えがピークを迎えています。小さなコメの粒から立派な稲穂へとなるまでにはまだまだ先があります...
お蚕さんはくわの葉しか食べないのはよく知られた事ではありますが、昔から葉の他に枝や根の皮、実等が漢方薬として使用されてきました。 ...
例年にない大雪で、この雪はいつ消えるんだろうと思いながら過ごす日々でしたが、暖かい日が続き、梅や桜が慌てて咲きだす頃となりました。...
新しい年が始まり、しかしこの冬の寒波は各地に大雪を降らせ、コロナ共々先の見えない事に苛立ちを覚えながら皆様それぞれの思いでお過ごし...